讃岐国総社にて古の時代から引き継がれる儀式、大祓の日に現れる不思議な「輪」
2021年(令和3年)6月30日、筆者の地元、香川県坂出市にある総社神社(そうじゃじんじゃ)にて、毎年恒例の「夏越の祓(なごしのはらえ)」が行われました。 総社神社は、瀬戸中央自動車道の坂出北インターを降りて、さぬき … Read More
2021年(令和3年)6月30日、筆者の地元、香川県坂出市にある総社神社(そうじゃじんじゃ)にて、毎年恒例の「夏越の祓(なごしのはらえ)」が行われました。 総社神社は、瀬戸中央自動車道の坂出北インターを降りて、さぬき … Read More
「書の道を極めたい、そう思ったからです」と、作品に対する熱い思いとは裏腹に冷静に話すのは、香川県を中心に活動する書道家の郷祥(ごうしょう)さん(33)。会社員でありながら、仕事のかたわら書道家としても活動しています。 … Read More
お正月といえば、お雑煮(異論は認めます)。お雑煮といえば、全国津々浦々、ご当地の食材を使ったさまざまなバリエーションが面白いですよね。 今回ご紹介するのは、わたしのふるさと・香川県の「あん餅雑煮」。その名の通り、なんと小 … Read More