“味のりソフト”が七ヶ浜の夏を変える【宮城県七ヶ浜町】

2 min 23 views

いよいよ海開き!歴史あるブルーフラッグ認証ビーチが今年も開場

七ヶ浜町・菖蒲田海水浴場(しょうぶたかいすいよくじょう)が、7月12日(土)から今年も海開きを迎える。ここは1888(明治21)年に東北で初めて、日本でも3番目に開設された歴史あるビーチだ。さらに近年では、「ブルーフラッグ」国際環境認証ビーチとして評価されている。

国内では12の海水浴場と3つのマリーナが同認証(2025年4月時点)を受けているが、菖蒲田浜はその中でも2023年から3年連続で認証を取得しており、地域の清掃活動やライフセーバー常駐、バリアフリー設備など、安心して楽しめる環境が整っている。

話題の“味のり醤油ソフト”に会いに行こう

そして、そんな海辺の風景にぴったり合う存在として注目を集めているのが、テイクアウト専門の「ソフトクリームNana」である。2023年4月にオープンし、地元の菖蒲田浜に根づくトレーラーハウス型店舗だ 。営業時間は11:00〜16:00、定休日は火曜と地元ライフスタイルに寄り添った営業形態で親しまれている。

筆者のおすすめは「味のり醤油(しょうゆ)ソフト」。七ヶ浜町産「みちのく寒流のり」で作る「大石さん家の海苔」の味付けのりと、塩釜市の老舗「太田與八郎商店」の松醬油を使用。塩気を感じるのりと香ばしい醤油が、濃厚なミルクとの甘じょっぱいハーモニーを生み出している。以前は期間限定だったが、好評を受けて今はレギュラーメニューに昇格している 。

地産の「のり」を活かした、注目のご当地スイーツ

七ヶ浜町は「のり」の名産地としても力を入れており、地域産業の活性化に取り組んでいる。その中から生まれた“味のり醬油ソフト”。SNSでも「クセになる味」「見た目もかわいい」と評判となっている。

夏の始まりにふさわしい、菖蒲田浜の潮風と青い海。そこに“味のりソフト”を手にゆったりと歩く時間が加われば、まるで非日常のような癒やしの旅となる。朝イチで海開きの様子を眺め、ひんやりとしたソフトを味わったら、午後はビーチでのんびりするのがおすすめだ。

ソフトクリームNanaには、他にも「藻塩キャラメルソフト」「流れ星ソフト」「コーヒーゼリーソフト」など幅広いフレーバーをそろえている。Instagramで最新情報をチェックしてみよう。

安心して楽しめる夏の海へ

海水浴場は7月12日から8月24日までオープン予定で、ライフセーバー、バリアフリー設備、シャワー、更衣室などが整備されており、子連れや女性も安心して訪れられる環境である。アクセスは仙台から車で約40分、公共交通機関でも菖蒲田浜前バス停があり利便性も高い 。
七ヶ浜・菖蒲田浜での夏は、ただ遊ぶだけでなく、地元産品を味わい、自然の美しさに心を寄せる特別な時間になる。

まもなく訪れる海開きの日。あなたも推しアイス片手に、“少しぜいたくな夏のはじまり”を楽しんでみてはいかがだろうか。

※写真は全て筆者撮影(2025.06.30)

情報

■ソフトクリームNana
住所:宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜字長砂 19-20
営業時間: 11:00〜16:00
定休日:火曜日

■関連リンク
ソフトクリームNana: https://www.instagram.com/softcream_nana/?hl=ja
菖蒲田海水浴場:facebook.com+2shichigahama-kanko.com+2facebook.com+2

阿部宣行

阿部宣行

山形にある探究教室の講師。子どもたちが熱中できることを見つけ、大人顔負けで実践できるように日々活動しています。ローカリティに参加してからの趣味は写真撮影。子どもたちの視野を広げるために記事を書き、写真を撮っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です