3.11とそれから―被災者だった私が伝えたい災害を生き抜くための「3つの教訓」とは(前編)【福島県いわき市】
東日本大震災と塩屋埼灯台―震災を乗り越えた灯台守・小野季子さんの軌跡【福島県いわき市】
ともしびプロジェクトの新たな歩み。「灯す」こと「ひとりひとりの物語」として伝えることで未来に記憶をつなぐ【宮城県気仙沼市】
東日本大震災での体験と「つながり」の力【福島県いわき市】
東日本大震災から14年・林野火災鎮火のめど立たない大船渡の今〜渡邉貴裕ルポ~【岩手県大船渡市】
女の子特化のプログラミングスクールを創業した大学院生の女性社長、届けたいものは「やり抜く力」【茨城県つくば市】
紙芝居は「共感」の喜び。日本人が創り出した人を信じるコミュニケーション【長崎県壱岐市】
魚の未来を創る挑戦者から流通革新へ。独自のデジタルプラットフォームで水産業再生に挑む <株式会社ウーオ 板倉一智さん>【広島県広島市】
「共に世界を変える」裁判官からオープンイノベーション拠点運営責任者へ。異端の挑戦が生む社会的インパクト〈トグルホールディングス株式会社 伊藤嘉恵さん〉【東京都港区】
あなたならどれ選ぶ?私が選ぶのは素朴なようで計算しつくされたチーズ大福【静岡県小山町】