木彫りの熊にワクワク!こだわりスープカレーで北海道へ小旅行【山形県山形市】

2 min 14 views

 人気店で常連さんも多い、SOUP CURRY SPICE PICCA(スープカレースパイスピッカ)は山形の珍しいスープカレー専門店です。誰しもが定期的に食べたくなってしまうような、そんな魔性のスープカレーの秘密は一体何なのか……。今回は店長の中山泰一(なかやまたいち)さんに様々なお話を伺いました。

まず店内に入ると、木彫りの熊やアイヌの置物がお迎えしてくれます。店内の雰囲気は、山形なのにまるで北海道の秘密基地のよう。この入っただけでワクワクするお洒落な内装は、信頼できるデザイナーさんに頼んでこだわって作っているそうです。見回すと店長さんの描いた可愛い絵もありますのでぜひ探してみてください…。

 スープカレーは種類豊富で、注文でスープの種類、辛さ、追加でトッピングも選べるので、自分好みの味をいくらでも探すことができます。スープカレーの王道である和風だしを使っているので、誰でもなじみやすく食べやすい味になっています。

 スープカレーといえば具材の大きさが特徴的ですが、じっくり煮込んだチキン、豚しゃぶ、ハンバーグ、新鮮なお野菜も全部、自信を持ってオススメです。どの具材もコクのあるスープがしっかりなじんでいて、野菜が苦手な人でも本当においしく食べれます。むしろ野菜が好きになってしまうかもしれません。自分はいつも好きなものから食べるのですが、どの具材も好きなのでどう食べていくか迷います。

北海道の味を再現するのを大切にして、じゃがいもも北海道のキタアカリを使っているそうです。しかしお米は山形が一番おいしい、ということで頼れる農家さんからいつもお米を仕入れているそうです。厳選した食材のコンボ、それらが調和してあの魅力的な味に仕上がっています。

 中山泰一さんがスープカレー屋を始めたきっかけは、スープカレーが大好きだから。元々山形市内にスープカレー専門店はありませんでした。そこで本場の北海道で3年間修行して、おなじ味を再現して山形で8年前に店を出しましたしかし、そのままのメニューを山形で作るには手に入らない食材もあって大変だったそうです。それに、お客様の注文に合わせてそれぞれに作っているので待たせてしまうことがあり、それも心苦しい点だといいます。

それでもお客様においしいと言ってもらえるのがうれしいと話す中山さん。大切にしているのは、「北海道の味をそのまま、様々なお客様一人一人に楽しんでもらうこと」だそうです。

阿部華明さんの投稿

情報

SOUP CURRY SPICE PICCA(スープカレースパイスピッカ)
住所:〒990-0821 山形県山形市北町3丁目1-1
電話番号:023-673-9339
営業時間:火曜~日曜11:00〜15:00,(LO14:00)17:00~21:15(LO20:15)
価格:ドリンク¥350〜 スープカレー¥1,450〜
URL:https://soupcurryspicepicca.com/

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

「ローカリティ!スクール」は、地元を愛する全国各地の学生さんと共に「その土地をふるさとと想う人の輪」を広げていくプロジェクトです。

今回は、山形県惺山高等学校クリエティブコース3年生のデジタルコミュニケーションの授業を「ローカリティ!」を運営するイーストタイムズが担当させていただき、ワークショップを実施しました。生徒の皆さん自身が、自分の一番好きな山形の「モノ・人・場所・体験」を自ら発掘、取材をし、記事制作を行いました。

その土地に、何か想いを持てば、
そこはあなたの大切なふるさとになります。

生徒さんのフレッシュな視点で綴られた、地元愛爆発の素敵な記事をご紹介します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です