髪を切る。そのわずかな時間で人生を整えることができる場所– Circus for hair –【熊本県阿蘇市】

2 min 11 views

阿蘇市にある Circus for hair 。
初めて訪れたのに、なぜか懐かしい。

アンティークの扉を開けると、ふわりと漂うコーヒーの香り。
ぬくもりをまとった木の家具たち、そしてどこか子どものような遊び心があちこちに息づいている。

ここはただのヘアサロンではありません。
感性が静かに深呼吸できる、“帰ってこれる場所”。

店主の中西良洋さん(52)は、22歳のときに西日本で行われた理美容コンテストでグランプリを受賞。副賞として訪れたロンドンで、「ピカデリー・サーカス」の交差点に心を奪われたといいます。

「人も、情報も、感性も、交わり広がっていく場所。そんな風に、この店も在れたらいいと思ったんです」

その願いは、空間のすみずみに息づいています。
天井から吊るされたドライフラワー、センスよく並ぶ本や雑貨。

何十本とそろえられたカラー剤、丁寧に整えられたシザーケース。
そして、壁に飾られているのは、子どもたちがつくった無垢(むく)なアート作品たち。

そのどれもが、「技術」ではなく「時間」と「物語」を感じさせてくれるのです。

「“ああ、いい時間だった”って思って帰ってもらえたら、それが一番うれしいんです」

中西さんのカットは、まさにその言葉のとおり。

頭の形、髪質、ライフスタイル、そしてその人らしさにそっと寄り添い、自然体でいながら、新しい自分にも出会えるスタイルをつくってくれます。

たとえば私が「福山雅治っぽく」とお願いしても、それはただの再現ではなく、私自身の輪郭や空気感にフィットした、“私仕様の福山”に仕上がってくる。

そのさじ加減が、たまらなく心地よいのです。

そして、カットを終えて席を立つとき。
鏡の中の自分が、ほんの少しだけ、やわらかく笑っているのに気づく。

まるで、サーカスを見た子どもが、目をきらきらさせて帰っていくように。
大人の私もまた、ここで心に灯がともる瞬間を感じるのです。

だから、何年経っても、また帰ってきたくなる。

ここは「髪を切る場所」ではなく、人生の静かな節目を整える場所。

それがCircus for hairなのです。

情報

Circus for hair
Instagram:https://www.instagram.com/circus_.aso?igsh=MXd0aWN4c3p2cWRyYw==
住所:〒869-2602 熊本県阿蘇市一の宮町三野185-6
電話:0967-22-5301

佐藤琢朗

佐藤琢朗

1974年(昭和49年)3月2日、熊本県阿蘇市生まれ。現在、熊本市在住。菊陽町立菊陽西小学校の理科専科。理科専科として「理科は感動だ!〜世界は不思議であふれてる〜」を実現する感動サイエンスteacherとして奮闘中。日本理科教育学会員、ソニー科学教育研究会(SSTA)会員。社会貢献として、熊本市少年少女発明クラブで講師を務め、理科好きな子を育てる活動を行なっている。たくちゃんせんせーとして、YouTuber、TikToker(@taku_oo7)の一面も持っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です