全国にいるローカリティ!のレポーター(ハツレポーター)が取材したローカル特ダネ
ハツレポ

編集部オリジナル
ふるさとの味を次の世代へ!!ご当地グルメ「浦安べか焼きそば」をひっさげ、地域活性化を目指す浦安市商工会議所青年部の熱い取り組み【千葉県浦安市】
笠原 磨里子

編集部オリジナル
曳山と人に感じる、「崎っ子気風」。夜8時に始まる「戻り曳山(もどりやま)」で祭りは最高潮に!【秋田県秋田市】
田畑詞子

編集部オリジナル
<ヒト・モノ・コトが行きかう地域おこしを>神様も人も行き会う場づくりイベント「鹿島大神宮夏詣」【福島県郡山市】
昆愛

編集部オリジナル
私の「推し」は午前11時過ぎに出来上がる。秋田県民が愛する「たけや製パン」。工場売店限定販売の揚げたてカレーパン!【秋田県秋田市】
田畑詞子

「鮨屋におでん⁉」美味すぎる鮨とおでんが地元で話題 老舗鮨屋の父子鷹【北海道網走市】
猪澤航

「雪室が育む地元の味とは?」お客さんの意見が地域の味を育てる美味しいマルシェ【福島県郡山市】
昆愛

パークアンドライドを学ぶ!雨の日の遊び方【和歌山県和歌山市】
野口千惠

「国内最北の織物産地」ヒト・モノ・歴史を紡いできた織物文化を地域に【山形県米沢市】
昆愛

いくつもの、恋に泣いた日を思い出す銀杏の木 二ツ井町「銀杏山神社」【秋田県能代市】
田川珠美

「1か月で雨が降ったのはわずか2日、厳しい環境だからこそみせる自然の美」カオハガン島の乾季【フィリピン】
カオハガンハウス