沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。今回の投稿は、沖縄県の座間味島でローゼルと呼ばれるハーブを使ってジャム作りを行う、ルミナス合同会社宮里美乃里さんの投稿です。

沖縄県の座間味島でアフリカ原産のルビー色のハーブ、「ローゼル」のジャムを、座間味島の特産品として製造している、ルミナス合同会社。
座間味島ではかつて、このローゼルジャムが特産品として作られた時代がありました。
しかし担い手不在により、しばらくの間生産は途絶えていました。
そのローゼルジャムを復活させるべく、沖縄本島から夫のルーツがある座間味島に家族で移住し2年目。
ローゼルの栽培から製造まで奮闘中の毎日です。

もともと座間味島で特産品を作りたいという思いがあったのですが、座間味島でローゼルに出会い魅了されたと同時に、かつてローゼルジャムが特産品だったことを知りました。
座間味島に来て、日々の生活の中で座間味島ならではの素晴らしい暮らしの風景が沢山あることを実感していますが、また、消えてしまったものもまた沢山あることを知りました。大切にされてきたものを繋いでいきたい。その中で自分に出来ること・やりたいことのひとつがローゼルジャムを特産品として復活させることでした
いつか誰かへの継承を視野に入れてまずは「継承したい」と思われる事業に育てることを目指して、今日もローゼル栽培に取り組んでいます。


情報 ルミナス合同会社
https://www.instagram.com/zamami_garden
https://www.instagram.com/reel/Cw9e3NgRGHN/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D
ルミナス合同会社宮里美乃里さんの投稿
2 件のコメント
購入したいのですが
神奈川県在中です
是非!
購入したいです