沖縄の常識は日本の非常識、やぎ肉はおいしい!もっとやぎ肉を食べよう!!【沖縄県石垣市】

1 min 238 views

沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。今回の投稿は、石垣島の山羊専門の牧場・海空牧場で山羊の肉を加工した製品を製造・販売している久貝尚樹さんの投稿です。

沖縄の伝統食であるヤギ肉は、古くから貴重なタンパク源として飼育され食されてきました。海空牧場ではそのヤギ肉で新たな産業を興し、農家にさとうきびや牛以外での収益を得られる機会を提供したり、味にこだわりしっかり時間をかけ工夫し厳選した商品開発を行っています。

ヤギ肉を美味しく食べられる厚さや盛り付けを工夫

コクがあり食べやすいと好評をいただいている海空牧場の「ヤギ刺し」がJAゆらてぃく市場で販売が開始となりました。

一番美味しいと感じる厚さを0.05㎜単位で探し当て、現在の製品に仕上げたこだわりの逸品で、当社シェアナンバー1の商品です。赤身と皮つき肉を交互に楽しむことができるようにトレイの盛り付けを工夫しています。島内の居酒屋や食堂でも食べることができます。

ヤギ肉は沖縄県で伝統的に食べられていたのですが、近年離島の一部で自然繁殖し増えすぎた山羊が森林を食い荒らしたり、家の敷地に侵入し食材を食い荒らすなど被害が出はじめました。そのヤギを食肉に加工して食べることで離島区の自然環境保護にもつながり、かつ伝統食文化の継承にも寄与できます。

「ヤギ肉を食べる」沖縄の常識は、日本の他の地域にはない非常識。ここでしか味わえない沖縄の美味しさをお楽しみください。

しょうが醤油やにんにく醤油、ポン酢などで食べるととっても美味です。ぜひお買い求めご賞味ください!

※入口から入って正面の冷凍庫に陳列しています。

情報 株式会社海空牧場

https://umisorayagi.thebase.in/

株式会社海空牧場 久貝尚樹さんの投稿

おきなわ離島発『私の事業は輝くお宝』

おきなわ離島発『私の事業は輝くお宝』

沖縄県

沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。

この投稿は、参加事業者がみずから自身の魅力を発掘したもので、ローカリティ!編集部のサポートを経て、皆さんの心に届く『輝くお宝』にブラッシュアップしたものです。沖縄離島の魅力をご堪能ください。

FOLLOW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です