食べてびっくり!幅広い年代の人が楽しめるあつあつスーラータンメンが一番人気!中華料理屋上海厨房【山形県山形市】

1 min 42 views

以前、私が実際に食べて感動した料理があり、その魅力をもっと多くの人に伝えたいと思ったため中華料理屋「上海厨房」嶋店を取材しました。お店に行き、副店長の金子貴拓さん、料理部長の中西宏一さんにお話を伺いました。

山形市に3店舗ある「上海厨房」は、山形五十番飯店グループに属し、2008(平成20)年に創業しました。ブーサー、チー坊、五十番、上海厨房の4つが系列店で、老若男女を問わない幅広い客層から人気を得ています。

一番人気は、幅広い年代の人が楽しめるあつあつスーラータンメンで、食べてびっくりするおいしさです。

嶋店は、上海厨房の中では山形で一番先に立ち上げ、他店同様に麺飯類を中心に宴会も行っています。

社員数は正規雇用社員で50人以上で、上海厨房の社長は現在2代目。

大切にしていることは「初心の心を忘れずに継続していくこと」だそうです。

丹野璃央さんの投稿

情報

上海厨房 嶋店
住所:〒990-0886 山形県山形市嶋南3丁目6−10
電話番号:023‐682‐8222
営業時間:11:15~14:30 17:00~21:20
その他:駐車場30台
HP:https://yamagata50ban.jp/shanghai.html

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

「ローカリティ!スクール」は、地元を愛する全国各地の学生さんと共に「その土地をふるさとと想う人の輪」を広げていくプロジェクトです。

今回は、山形県惺山高等学校クリエティブコース3年生のデジタルコミュニケーションの授業を「ローカリティ!」を運営するイーストタイムズが担当させていただき、ワークショップを実施しました。生徒の皆さん自身が、自分の一番好きな山形の「モノ・人・場所・体験」を自ら発掘、取材をし、記事制作を行いました。

その土地に、何か想いを持てば、
そこはあなたの大切なふるさとになります。

生徒さんのフレッシュな視点で綴られた、地元愛爆発の素敵な記事をご紹介します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です