もっちもち麺の宮古そば。70年間愛されて島内シェアNo.1、「ハワイ製麺所」【沖縄県宮古島市】

2 min 447 views

沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。この記事は、参加された事業者さんを対象に、「ローカリティ!」のレポーターがその輝く魅力を取材し執筆したものです。沖縄離島の魅力をご堪能ください。

沖縄県宮古島市で1954年に創業し、約70年の歴史を持つ「ハワイ製麺所」。昨年、創業者の孫である安元徹好(やすもと・てつよし)さんが代表取締役社長に就任しました。宮古島を中心に、沖縄本島や他の離島でも愛される「ハワイ製麺所」の麺。店名の由来、宮古そばと沖縄そばの違い、もちもち麺へのこだわりをお伺いしました。

晴れた空、そ~よぐ風~、先々代が命名した「ハワイ食堂」

1954年、徹好さんの祖父である、金(きん)さんが食堂を開店しました。メインの宮古そば、他にも沖縄天ぷらと大判焼きとかき氷などを提供する食堂として、当時、地元で人気のお店でした。「晴れた空、そ~よぐ風~」という歌いだしでおなじみ昭和歌謡、「憧れのハワイ航路」から、ハワイという3文字を取って「ハワイ食堂」と名付けました。

先代の父、好徳(こうとく)さんの時代に食堂から製麺のみに業態を変更し、現在は「ハワイ製麺所」として地元で愛され続けています。

沖縄そばと宮古そばは違う?!

ハワイ製麺所が製造している麺の袋には「宮古そば」と書いてあります。沖縄そばと宮古そばは別物かと徹好さんに尋ねると「どちらも美味しいですが、違いがあります」と回答がありました。

昔からいわれているのが「沖縄そば」と呼ばれる大きな分類があり、「沖縄そば」、「宮古そば」、「八重山そば」など、それぞれ発祥の地によって、麺の種類や具材、スープのだしなどが違います。

「沖縄そば」・・ややちぢれ麺、断面は四角、紅ショウガをのせる

「宮古そば」・・ストレート麺、断面は四角、波打ち形状のかまぼこをのせる

「八重山そば」・・ストレート麺、断面は丸、島胡椒(ピパーチ)をかける

徹好さんは「沖縄そばも八重山そばも美味しい。宮古そばは特に美味しい」と、故郷の味に絶対の自信をもっています。「互いのそばを認め合いながら、どのそばもたくさんの人にたべてもらいたい」といいます。

「ミキシング」と「茹で」にこだわり続ける、もっちもち麺の宮古そば

ハワイ製麺所の看板商品である麺。製麺のこだわりポイントは「ミキシング」と「茹で」です。ミキシングとは小麦粉と塩水とかんすいを混ぜることです。麺を理想のコシと粘りに仕上げるのにもっとも重要な部分です。また茹で麺の場合、茹で窯での茹では麺を入れたときから、茹であがるまでに4段階の温度調節が必要だそうです。具体的には企業秘密とのことですが、全てにこだわって、ハワイ製麺所の伸びにくく、のど越しが良く、もっちもち麺の宮古そばが出来上がります。

「代々受け継いだ麺をよりおいしくするために、日々試行錯誤です」と徹好さんはいいます。ハワイ製麺所の宮古そばの麺は島内シェアNo.1を誇りますが、麺の研究を決して怠りません。宮古そばのお店が新しくできたと聞くと必ず訪れ食べてみる、またお得意先の飲食店に行って、麺の状態を確かめます。「ハワイ製麺所」は麺の美味しさを追及し続けます。

ハワイ製麺所 

HP:http://hawaiseimen.tokyo/index.html

田口有香

田口有香

長崎県壱岐市

校閲記者兼コミュニティマネージャー

第4期ハツレポーター/ライター兼農家の嫁であり、3人の子どもの母。生まれ育った大阪から壱岐島に家族で移住。
壱岐島は長崎県の離島ですが、福岡から高速船で65分という抜群のアクセス!!海がきれいなのはもちろん、お魚もお肉も野菜も米も焼酎もそろっておりグルメも自慢できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です