
珍・自販機&変な無人販売所の旅!続編は東北編です。
世の中には、なんじゃこりゃ!
な自販機や無人販売所ってありますよね。
特に地方に行くほど多い気がするんですよね。
そんな、面白い自販機や無人販売所を巡る、どローカルな旅ができたら楽しそう…
ということで、今回もローカリティ!ハツレポーター(地元の情報を発信するレポーター)の方々に
近くの珍・自販機&変な無人販売所の情報を教えてもらいました!
珍・自販機&変な無人販売所の旅!【東北編】
● 秋田県 ●
牛タン自販機・秋田市のガソリンスタンド機

秋田市で牛タンの自販機がGSにありましたので、豚タンを買ってみました。



(mossさん)
牛タンだけでなく、豚タンも、そしてハラミやホルモンまでありますねぇ。焼肉自販機、そそられます。お味はどうなのかしら?
(編集部はなたにメモ)
うどん・そばの自販機・土崎港 道の駅あきた港(セオリン)

あつあつの天ぷらうどん、天ぷらそばが出てくる自販機です。
(たばたさん)
小みやげ自販機・JR横手駅
JR横手駅内にあるちょっとしたお土産が買える自販機…
なのですが、ここからは・・・
虫が苦手な方は閲覧注意です!
・
・
・
こちらは昆虫チョコ。

封を開けてみると

うん、鳥肌ものですね。口に運びづらいです。
その他も不思議な品揃えの自販機でした。
(写真提供:佐々木さん)
さらに閲覧注意な「昆虫食自販機」・大仙市
今度は偽物の昆虫ではなく、本物の昆虫です。
それも、なんと珍しい「昆虫食」の自販機が秋田にはあるのです!

さ、サソリのお味はなんと……
(森川さん)
場所や詳しい内容の続きはこちらです↓
「サソリの味はエビに近い」 秋田に昆虫食の自動販売機が登場 【秋田県大仙市】
● 宮城県 ●
日本初、「塩辛が買える自販機」・気仙沼市

場所:気仙沼市西八幡前の水産加工会社「波座(なぐら)物産気仙沼工場」
波座物産気仙沼工場の門前に自販機があります。


三陸気仙沼でしか作れない味!昔ながらの味が手軽に買えます。
(kazueさん)
「ぷりっとぶっといか」という名前のインパクトが…笑(編集部はなたにメモ)
● 福島県 ●
サイダー自販機・福島市

福島では地味に知られている全国各地のサイダーの自販機。 長崎のカステラサイダーもある。
(konさん)
自販機というか、コインロッカーやないかい!と見た瞬間つっこみたくなったのですが、自販機だそうです。設置されてる場所も不思議。(編集部はなたにメモ)
納豆の自販機・川俣町

場所:福島県川俣町山木屋地区の国道沿い
珍しい納豆の自販機。ちなみにタレは別売りらしいです!

(konさん)
しみてん・郡山市

こちらは少し分かりにくいですが、凍天(しみてん)というローカルフードの自販機です。

(konさん)
しみてんとは福島名物のお菓子で、外はドーナツ生地で中は凍天(よもぎ餅)です。そんなローカルフードが自販機で買えることも注目ポイントなのですが、個人的にあかべこが自販機のあちらこちらにいるのが可愛くてたまらない…マ、マスクまで付けている〜〜今どきですね。(編集部はなたにメモ)
道の駅霊山にあるオムツの自販機(ピンク)・伊達市

(konさん)
道の駅霊山にある伊達な自販機(笑)・伊達市

(konさん)
福島県の自販機情報は全てkonさんが教えてくれました。沢山ありがとうございます!
全国編に引き続き、東北もマニアックな自販機ばかりでした。
納豆の自販機、なぜタレが別売りなの?とか
なんでそんなのどかな場所にサイダー自販機?とか
つっこみどころが多かったです。
東北に行く時は、珍しい自販機を探しながら旅をするのも楽しそうです。
全国編もぜひ読んでみてくださいね〜。
また、ローカリティ!では地元の情報を発信するレポーターのハツレポーターを大募集中です!
- 地元が大好きな方
- 地元の良いところを全国に広めたい方
- どローカルな情報が好きな方
といった方々が現在ハツレポーターとなって、地域の魅力を発信してくれています。
- 記事を書いた経験等必要なし
- 文章に自信がなくても大丈夫!
- 住んでる地域や年齢も問いません
必要なのは、地元愛とその地域を広めたいという想いだけです!
ハツレポーターについて詳しくはこちらを読んでみてください。