「どのスニーカーにする?」が、いつの間にか人生相談に。レアスニーカーの奥に広がる、心あたたまる“秘密基地”【熊本県熊本市】

1 min 9 views

熊本・九品寺 ゆめマート2階。「えっこんなところに?」

初めて来た人は、みんなびっくり。

「レアスニーカーズゆめカフェ」実はここ、知る人ぞ知る“スニーカー好きの楽園”なんです。

NIKEを中心に、店内にズラリと並ぶレアスニーカーたち。

でも、それはほんの一部。
「表に出ているのは1割。裏に10倍以上隠してありますよ」と店主の吉見さん(49)はにっこり。
けれどこのお店の魅力は、スニーカーだけじゃありません。

「スニーカーは、ご縁をつなぐきっかけです」

そう語る吉見さんは、手相を見たり、肌トラブルの相談に応じて“赤ちゃん肌”アイテムを勧めたりと、まるで“人生の案内人”。

「いい人に出会うと、背中がぞわぞわするんですよ」

そんな言葉を自然に言えてしまう、温かな人柄。
常連さんもまるで店員のように手伝ったり、自分のレアスニーカーを自ら持ち寄って展示したり…。

「このお店は、みんなでつくってるんです」と吉見さん。

「来ると元気になる」
「なんだか笑顔になってる」

そんな笑い声が絶えない、不思議な魅力に包まれた空間です。
靴を見にきたはずなのに、いつのまにか人生相談してる…そんな日もあるかもしれません。

佐藤琢朗

佐藤琢朗

1974年(昭和49年)3月2日、熊本県阿蘇市生まれ。現在、熊本市在住。菊陽町立菊陽西小学校の理科専科。理科専科として「理科は感動だ!〜世界は不思議であふれてる〜」を実現する感動サイエンスteacherとして奮闘中。日本理科教育学会員、ソニー科学教育研究会(SSTA)会員。社会貢献として、熊本市少年少女発明クラブで講師を務め、理科好きな子を育てる活動を行なっている。たくちゃんせんせーとして、YouTuber、TikToker(@taku_oo7)の一面も持っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です