市民の台所から人気の映えスポットまで佐世保駅から2時間で佐世保を満喫できる散策コースをご紹介!【長崎県佐世保市】

2 min 33 views

ちょっと時間が空いた、2時間程度で散策したい、佐世保駅周辺を回りたい、そんなあなたにぴったりの散策コースをご紹介します。市民の台所から若者に人気の映えスポット、ほっと一息カフェタイムまで内容を詰め込みました!(笑)このコースを参考に佐世保散策に出かけてみませんか。

フォトスポットも充実!散策のスタートは佐世保駅

JR佐世保駅は、日本本土最西端の駅(JR)です。佐世保バーガーボーイや日本最西端佐世保駅(JR)のモニュメント、貧乏が去る(猿)像などフォトスポットも充実しています。

まずはここから散策スタートです。

海をバックに記念写真!若者に人気の映えスポット「SASEBOオブジェ」

佐世保駅みなと口を出て、「させぼ五番街」方面へ進むと、「SASEBO」の大きなオブジェがあります。海をバックに写真撮影するにはぴったりの映えスポットです。

まずは佐世保に来た記念にこちらでパシャリ★

佐世保限定のポケふた発見!記念にパシャリ

SASEBOのオブジェのすぐそばには、ポケモンマンホール「ポケふた」がありますよ。佐世保の「ポケふた」には、ながさき未来応援ポケモンの「デンリュウ」に加え「キモリ」、「ドレディア」が描かれています。ぜひ探して写真に残してください!

「赤いLOVE」が印象的、オブジェに乗って記念撮影

さらにさせぼ五番街の方へ進むと、赤いLOVEが印象的なオブジェがまたまた登場!ここも写真スポットとして人気ですよ。モデルになった気分で撮影しましょう。

佐世保最大のショッピングモール「させぼ五番街」、佐世保名物グルメも

佐世保最大のショッピングモール「させぼ五番街」にはファッション、雑貨、カフェ、レストラン、スーパーマーケット、アミューズメントなどバラエティに富んだお店がずらり。お買い物に迷ったらここに行けばOK!佐世保名物グルメ「佐世保バーガー」のお店もありますよ。

築70年超えの建物を使ったノスタルジックな注目スポット「ブリックモール」

続いて、個性的なお店が集まる注目のスポット「ブリックモール」へ。もともと食品加工店舗だった築70年超えの建物をそのまま利用し、リノベーションしたノスタルジックな建物。建物の中には、カフェや雑貨店、洋菓子店、古着屋さんやアクセサリーショップなどが揃っていて、お土産探しやコーヒータイムも一挙に楽しめます。

新鮮な魚介類がびっくり価格で手に入る!朝市フードセンター

そして、昭和レトロな雰囲気でお買い物ができる「佐世保朝市」の中にある「朝市フードセンター」へ。朝市は普段午前3時〜9時ぐらいまで営業されているお店が多いのですが、この「朝市フードセンター」は、午前4時半〜午後6時まで開いているので、昼間でもお買い物が楽しめます。特に新鮮な魚介類は、びっくり価格で販売されているので、ぜひチェックしてみてください!

使用写真はすべて佐世保観光コンベンション協会より提供。
一部文章は佐世保観光コンベンション協会の公式HPから引用。

(松尾麻美さんの投稿)

ローカリティ! 佐世保小値賀

ローカリティ! 佐世保小値賀

「ローカリティ!佐世保・小値賀」は、公益財団法人佐世保観光コンベンション協会様・株式会社ゼンリン様そして弊社、合同会社イーストタイムズの3社が協同で行った「『海風の国』魅力発掘発信ワークショップ」をきっかけに始まりました。
佐世保市や小値賀町をふるさとだと思う皆様と一緒に、当地域の魅力を発掘・発信しています。観光資源だけではない、地域に関わっているからこそ知る魅力を届けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です