神戸出身。
長い関東生活を経て、4年前地域おこし協力隊として紀美野町移住&関西復帰。卒隊後の今は、仲間5人と「まちづくり応援団team2020」を結成し、体験プログラム等を提供してます(https://www.instagram.com/team2020kimino)
仕事はいろいろ。田舎での「複業」という生き方・働き方を実践中。LOCALITY!レポーターもその一つですが、「オモロいもん」を軸に発信できたら!
和歌山県白浜生まれ、田辺育ちの生粋の紀南人です。地元観光が好きで4年前から"地元人が知る紀南の良さを観光の人に伝える"をコンセプトに「きい散歩」(https://kiisanpo.com/)と言うブログをやってきました。
ローカリティでも同じように、観光情報誌に載らないディープな面白いこと・モノを見つけレポートしていきたいです。
2020年の7月にUターンで13年ぶりに盛岡に帰り、転勤族から卒業しました!離れた土地から地元を見てきて、地元愛が増すばかりでした。
私は子育て支援活動で、約7年間、地域のお母さんをつなぐ活動をしています。
ハツレポの活動が本格的になったら、子ども二人を巻き込んで、楽しめたらいいな…
静岡市出身。大学時代は静岡から新幹線通学で東京に通い、卒業後初期配属で仙台へ。仙台ではONETOHOKU等有志活動を通じ東北の素敵な人たちに魅了され、大好きになり2020年7月に異動で東京に来るも東北と繋がりたいと秋田のハツレポイベントに参加。
1978年秋田県生まれ。清泉女子大学文学部英語英文学科卒。東京で就職後、いったん帰秋。2017年、横浜在住時にライター養成講座に通い、その後地元秋田でWeb記事の取材・執筆活動に携わるようになる。
日々の暮らしをブログに綴ったり、親しい仲間や縁遠くなった友人へ手書きのZINEを書いて送ったりと、書くことが好き。エッセイや小説へも関心がある。
生まれてこのかた秋田県秋田市在住で、記憶のないころから秋田県の代表する「竿燈まつり」に参加しております!これまで、竿燈まつりを通じ様々な地域へPR活動などを行ってまいりました。訪れた地域の良さに触れながらも、改めて自身の住む所の良さももっとPRしていこうと思います!
写真家として、地域の人々やその営みを取材。フォトドキュメンタリー雑誌「インフォーカス」を創刊し編集長を務める。イーストタイムズでは、企業のプレスリリースやPR記事、プロスポーツ選手や起業家のインタビュー記事を執筆。全国各地の自治体のブランディング・プロモーションにも力を注ぐ。
第1期ハツレポーター
生まれは秋田県にかほ市で、仙台市の大学で建築・まちづくり・震災復興の勉強をして、社会人になってからはデザイン関係の仕事をしていました。
いろんなカタチで地域の魅力を発信できたらと思っています!!
全米住みたいまちNo.1に選ばれた「ポートランド」で「コミュニティ開発」を学び、「ローカル」の重要性を叩き込まれた。地元の神奈川県平塚市でローカル市民メディア「平塚市民プレス」の立ち上げ経験があり、第二の故郷であるポートランドのカルチャーをクラフトビールと一緒にサブスクパッケージ販売する「桜泥棒BEER」を準備中。