Member Directory

「八女茶」で有名な福岡県八女市の上陽町在住。スマホ&パソコンインストラクター、ウェブサイト&動画制作などを生業としています。「八女奥八女」の魅力を多くの人に伝えて、八女に遊びに来てもらいたいです。趣味は、料理とワインと旅行。FACEBOOKを絵日記代わりに日々投稿しています。INSTGRAMも得意になりたい還暦のおっちゃんです。

アートや地域のこと、ものづくりが大好きな福岡県民です。ライブ行くのも好きです。よろしくお願いいたします。

「ローカリティ!魅力発掘発信ラボ in 八女」は、合同会社イーストタイムズが福岡県八女市と運営するスクーリングワークショップです。ワークショップを通じて、記者のスキルと情報発信力を身につけた受講生は、八女市公認の「魅力発掘発信レポーター(ハツレポーター)」に認定され、今後も地域の魅力を継続的に発信していきます。

あきたのいいところをみなさんに知ってもらいたいです。あきたのイメージは、、田舎、遠い、ワーストなんとかがたくさん、、といろいろと暗いイメージがありますが、実は、あきた、とってもいいところなんです。あきたの記事をたくさんの方に読んでもらって、実際にあきたに行ってみたい!と思ってもらえるように私自身も楽しみながら、レポートを書きたいです。よろしくおねがいします。

愛知県岡崎市在住。一児の母。歴史とキャンプとコーヒーとスイーツが好きで、キャンプに行った先の近くのお城や、カフェなどを巡るのを楽しみに、家事育児に奔走中です。

東京都新宿区生まれ中野区本町~渋谷区初台育ち→学生時代は秋田市→県外で働きたい!と唐突に大阪へ。大阪泉州→大阪市で結婚→庄内鶴岡出身の夫や娘とAターン移住→今はIT系エンジニア兼なんでも屋さんに!秋田市大町のリラクゼーションサロン、時々旅するさすらいの肩もみ屋。秋田も関西もマニアックな情報はお任せください~

生まれも育ちも和歌山です!色んな所の良い所、感動した所を皆さんに伝えられたら。行ってみたい、体験してみたい、面白い、と思ってもらえるような投稿をしていきます!

"東京都大田区で生まれ育ち、中学・高校時代は神奈川県茅ケ崎市で過ごす。
高卒後、旧ソビエト連邦を経てギリシャ共和国に渡り、サウンドエンジニアとしてミコノス島の劇場で働く。
欧州言語に興味を持ち、スイスの商業高校と州立大学で学ぶ。
帰国後、輸入雑貨買い付けの傍ら、レシピ復刻料理研究家、翻訳家(英・仏・独・伊・西)、写真家、ジャーナリストとして活動する。
現在は地方から世の中を見渡すため、兵庫県丹波篠山市在住。"

千葉で産まれ、秋田と結婚し、静岡に来ました♪美味しいもの・楽しい事が大好きな2児の母。普段は電気設備屋の総務課長として働きつつ、地域街づくりの活動とベビーから小学生までの家族で楽しむ家庭学習のサポートをしています。