
なおゆき 愛智
ローカルの魅力を再発見する活動に興味を持ちハツレポーターとして参加。2023年末まではエンジニアとして電気機器メーカーにて技術開発業務を担当。最近の関心事は「現代社会の行く末」。ローカリティ!では「ここにしかないもの」、「どんな人にもあるストーリー」の魅力を伝えられたらうれしいです。
「自然の摂理に従えば自ら育つ」無肥料・無農薬「自然栽培」で育つ野菜の新品種を開発し共有の財産へ【茨城県取手市】
一面に咲く菜の花!本格的な春の訪れ、大地を流れる川も地球もみな生きている!【茨城県取手市】
女の子特化のプログラミングスクールを創業した大学院生の女性社長、届けたいものは「やり抜く力」【茨城県つくば市】
ダンディ感あふれる地元フレンチの名店 そのオーナーはやはりただ者ではなかった!【千葉県我孫子市】
東日本大震災のあと、覚悟を決めて新たな道へ れんこん農家への転身【茨城県土浦市】
やっぱり「創意工夫のものづくり」は止められない。ハンドメイド作品マーケット「結いmarché 」で見たもの【茨城県土浦市】
津軽三味線が流れる町中華のご主人は、三味線だけでなく現役のテナーサックス奏者だった!【茨城県つくばみらい市】