
タケヒロ コジマ
大学時代からライターとして文筆。大学卒業後は、新潟県内でエリア情報誌を発行する出版社に就職。編集に従事し、エリア情報誌の編集長や各種ムック本制作を担当する。2019年よりフリーランスに。出版社時代から得意ジャンルとしている日本酒や地域のグルメ情報を中心に新聞やウェブ媒体に執筆している。※この記事を書いた人にお仕事をお願いしたい場合には、サイトボタンより直接クリエイターズステーション編集部にご連絡ください。
メイド喫茶が生む女性活躍の新形態。アイドル文化で巻き起こす新潟のまちづくり革命【新潟県新潟市】
企業を擬人化し、“トレカ”に!?行政や学生デザイナーと連携し「ものづくりのまち」を盛り上げる【新潟県三条市】
1年先まで予約が埋まる工務店、そのワケは。「とことん感動させ続けたい」代表の家造りのイロハ【新潟県新潟市】
過去のトラウマが現在のスタイルのベース!?寄り添う家づくりのすすめ【新潟県新潟市】
顧客に寄り添う幸福感で、地元密着のサービスを。子育ての合間の「リモートワーク」がきっかけ?【新潟県十日町市】
農村住居の建築から始まり60余年、敬意と感謝で歴史を紡ぐ2人の軌跡。なぜ“年間10棟”?【新潟県新潟市】
築いたつながりで新潟を“もっと楽しく”。SNSつぶやきで始まった地域活性化プロジェクトとは?新潟県新潟市】
大工育ちの建築士だから造れる「収まり」のある家。現場に立ち続ける代表が目指す業界の底上げ【新潟県新潟市】
「あのチラシがなかったら…」会社を好転させたある社員の熱意。目指す新潟との‟共存共栄”【新潟県燕市】
「喜んでもらいたい」との思いから拓けたデザインの道。得意の“深掘り”で企画し、新潟を底上げ【新潟県新潟市】