稲刈りで今年の「田んぼアート」見納め、手を振って惜しむ乗客の姿も【秋田県北秋田市】

2 min 195 views

まもなくシーズンの終わりを迎える秋田県の稲刈り。その稲刈りは、こんな場所でも。今月初め、県内を走る鉄道沿線で、乗客の旅情に華を添えてきた「田んぼアート」の稲刈りが行われた。見納めの日、たまたま列車に乗り合わせた客も、車内から手を振って惜しんだ。全国を見渡せば、コロナ禍で田んぼアートを中止する地域もあったが、田植えや稲刈りに関わった団体代表は「観光客や地域の人が楽しんでくれたので、やってよかった」と安堵の表情を浮かべた。

「田んぼアート」の稲刈りは、今月初め、鷹巣駅(北秋田市)から角館駅(仙北市)までを結ぶ秋田内陸縦貫鉄道の沿線各地で行われた。このうち、仙北市の上桧木内(かみひのきない)駅前の田んぼでは、2日、田植えに関わった地元住民などでつくる「秋田内陸線を守る会」や市の職員など、約20人が稲刈りに汗を流した。

(写真)稲刈りをする人に聞いたところ、田んぼアートの米は一般的な食用の米と違って食べてもあまりおいしくないそうで、「味の保証はありません(笑)」という。

田んぼアートは、色の異なる品種の苗を計画した図案に沿って植え、高台から見た時に、育った稲が絵柄となって現れるアート作品。少し小高くなった線路沿いには毎年、様々な絵柄が登場し、今年は人気キャラクターの「チコちゃん」や「ハローキティー」もお目見えした。秋田内陸活性化本部が列車を「展望台」に見立て、車窓からの眺めを楽しんでもらおうと企画している。稲が育ち、見頃となった7月から9月上旬には、観光で訪れた多くの乗客が車内から写真を撮るなどして楽しんだ。

上桧木内駅前にお目見えしたのは、約760平方メートルに広がった「秋田犬」と毎年2月に開かれる小正月行事「上桧木内の紙風船上げ」の田んぼアート。実際の紙風船上げは、新型コロナウイルスの影響で、来年の中止が決まった。

稲刈りは午前10時ごろに始まった。途中、鷹巣方面行きの列車がホームに停車した。作業する人たちが稲刈りの手を止め、列車に向かって手を振ると、乗客も笑顔で振り返し、見納めとなった田んぼアートを惜しんだ。稲刈りは約1時間ほどで完了した。

(写真)稲刈りの手を止め、列車に向かって手を振る姿に、車内の乗客も手を振って返した。

全国的には、新型コロナウイルスの影響で田植えや観覧が「密になる」などとして、田んぼアートを中止する地域もあった。守る会の鈴木英二会長(68)は、「当初はコロナ禍でやらないと思ったが、無事、田植えから稲刈りまで行うことができた。観光客や地域の人が楽しんでくれて、今年もやってよかった」と話し、安堵の表情を浮かべた。

(写真)稲刈りを終えた田んぼアート。「丸刈り」にされた後も、うっすらと絵柄が浮かび上がっていた。

森将太

森将太

初代編集長

秋田県藤里町

第1期ハツレポーター

ふるさと:
滋賀(出身地)、名古屋(大学時代)、和歌山(仕事の初任地)、福岡・京都・秋田(赴任先)

自分が書いた発見が、それを読んだ誰かの発見になる。
あなたの発見のお手伝いをさせてください。