「年越しそば」で年を越したら「年明けうどん」で新年を【秋田県湯沢市】

1 min 225 views


皆さんは、「年明けうどん」をご存知ですか?


年明けうどんは、さぬきうどん振興協議会などが2009年頃より新たな麺食行事の普及を目的に提唱し、全国へ広がりを見せています。

古来より長寿の縁起物とされてきたうどんを年の初めに食べて、健康長寿を願います。
また、赤い物をトッピングして食べる事も提唱されています。


秋田県湯沢市には日本三大うどんの一つ、稲庭うどんがあります。湯沢市に住んでいる私は、お正月に稲庭うどんの「年明けうどん」を食べて、1年を健康に過ごせるように願いました。


稲庭うどんは、1665(寛文5)年より約350年の歴史を数えます。昭和40年代までは一子相伝で製造技術が受け継がれてきました。宗家の佐藤養助商店7代目が製造技術を公開してから今日の地場産業に至ります。

年明けうどんを食べる期間は、元旦から1月15日までとされています。まだ食べていないという方は、縁起物の年明けうどんを食べて1年を健康に過ごしましょう。

小松和利

小松和利

秋田県湯沢市

第4期ハツレポーター

始めまして小松和利と申します。
秋田県湯沢市より参加させて頂きます。湯沢市は秋田県の南の玄関口で山形県と宮城県の県境に位置してます。東北の灘と称される日本酒の産地で私も以前美酒爛漫に勤務しておりました。また日本三大うどんの稲庭うどんもあり本家の佐藤養助商店にも勤務しておりました。
企業や産業の枠にとらわれず心が震えた事をレポートしていきたいと思います。