「投稿の歩みを振り返る」の投稿の歩みが少し滞ってしまい、失礼しました。気を取り直して本日も、元気に振り返っていきましょう!
宮城からの初のハツレポは相沢さん。「どんと祭」自体ではなく、行事に欠かせないグッズを売っている店を取り上げる視点が、一捻りあっておもしろい投稿でした。マネキンは来年の冬まで倉庫で巣ごもりするのでしょうか。マネキンの行方も気になります。
柴田さんの旅行記とともに送ってもらったのが、鹿児島県民ならおなじみの火山灰を捨てる袋のハツレポです。袋の存在は知っていたのですが、こんなにシンプルな縦文字で「克灰袋」と書かれているとは知りませんでした。5年前の記録もハツレポとして届けるのに不足はありません。押し入れ(今時はスマホですね)にしまっている写真を取り出しての投稿を、今後も楽しみにしています。
これはこれは……。人気アニメのガンダムの足を彷彿とさせる?その見た目は、東北で雪かきとともにかつて用いられた「踏俵」です。秋田の天野さんが実際に使ってみたという動画によって、その使い勝手のよさが伝わってきます。「先人の知恵に想いをはせた」という天野さん。知恵が道具に宿っています。そんな道具の紹介をこれからも期待したいです。
これは彼にしか書けない、と思わせるハツレポでした。秋田の貴志さんが投稿してくれたのは、制作を家業とする祭り道具の話題です。全国的にも知られる秋田竿燈まつりを陰で支えていた1人が、貴志さんだったと分かるだけで、まつりの見方もハツレポの読みごたえも変わってきます。そんな貴志さんしか書けないハツレポがこれからも楽しみにしています。
みなさま、大阪に行った際には、このハツレポを頼りに町歩きをしてみてください。大阪の吉田さんから届いた、耳よりな喫茶店情報です。渋い、ひたすら渋いです。「値段も安い!」なんて、すぐに銭勘定してしまうのは関西人だからでしょうか。新型コロナウイルスという時事性も取り入れてくれたハツレポをご賞味ください。
こちらもおいしいハツレポ、ありがとうございます。田畑さんのグルメ情報は、秋田の「玉ごっこ」という商品です。かわいい見た目と裏腹に、中はぎっしりあんこで重量級。店主に事実関係を確認したり、写真や動画を取り直したりと、何度も店舗に足を運んで取材してくれた渾身のハツレポです。秋田に出かけた際のお土産として覚えておいてくださいね。
*次回が最終回。お楽しみに!
↓本文で紹介したハツレポはこちらから。