「一頭買い」で「いい牛肉」にこだわり続ける【京都府京都市】

2 min 138 views

〜この記事は、株式会社JTBふるさと開発事業部と合同会社イーストタイムズが共同で取り組んでいる「ローカル魅力発掘発信プロジェクト」から生まれたハツレポです〜

お客様のニーズとお店の在り方を模索した創業時

1976年に京都市の千本三条で開店したミートショップヒロ。京都を中心に店舗を拡大している「史上最強の一頭買い(R)」による「鮮度と味」が自慢の精肉店です。

現在、代表取締役を務める西田一弘(にしだ・かずひろ)さんのご両親が開業したお店ですが、開店当初は、「お肉」や「お客様」のニーズに向き合うという知識もなく、「とりあえずお肉をスライスして並べれば売れるだろう」そんな思いだったそうです。

西田さんが子供の頃、「全くあてが外れて売れ残ってしまったお肉を見て育った」と、今の人気ぶりからは想像もつかないような、お客様のニーズやお店の在り方を模索していた時代の様子を包み隠さず話してくださいました。

肉のこと、食べる人のことを考えれば答えは見えてくる

ご両親がお客様のニーズやお店のあり方を模索していた経験をもとに、西田さんがお店で働くようになった時に、肉のこと、食べる人のことに真剣に向き合うことを始めたそうです。

そこから見えてきたのはお肉の鮮度を自分で知ることの重要性。そのことを確かにするためにたどり着いた方法が「一頭買い」という方法です。これによって鮮度をコントロールすると同時に希少部位の確保や豊富なラインナップへの展開を可能にしつつ、さらに、流通過程をカットする事により適正価格でのお届けが可能となりました。

夏はバーベキュー、冬はすきやきなど季節によって売れ筋の部位が変わる状況を「一頭買い」で得られるメリットで解消し、そして独自のカット技術で一番おいしく感じる切り方を追求することで、一頭の牛から得られるお肉をより丁寧に、より効率的にいただく工夫を重ねているのだそうです。

京都の食文化の一つとして「いい牛肉」を提供したい

生まれ育った場所でもあり、観光客が楽しく過ごしてくれる賑やかな京都が好きだと話す西田さん。

京都の食文化といえば和食をイメージする人も多いかもしれませんが、古くから多くの人を受け入れる街でもあったことから、牛肉は京都の食文化の一つであるという信念をもっています。そして何よりも自らがおいしいお肉が大好きだという気持ちを大切にしています。

京都食肉市場に直接出向き、自らの目利きで競り落とした牛肉を「一頭買い」し、適正価格で提供することで、数多い京都の食文化の一つとして「いい牛肉」を提供することをこれからも続けていきたいとお話してくれました。

井上亜矢子

井上亜矢子

京都府

第2期ハツレポーター

主婦業の傍ら発達支援、シナリオ執筆などの仕事をしてます
趣味はドラマ、アニメ、フィギュアスケート鑑賞、身近な歴史探索、位置情報ゲームなど
大河ドラマ「麒麟がくる」をきっかけにますます楽しくなってきたご近所&歴史探索の様子をお伝えしていきいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です