
愛 昆
埼玉県川越市出身。前住地は山形県鶴岡市。会社員のかたわら、地域資源の掘り起こしとその魅力発信活動に取り組む。2023年、「誰もいなくなった町。でも、ここはふるさと~原子力発電所と共存するコミュニティで“記憶”と“記録”について考える【福島県双葉郡富岡町】」で本サイトのベスト・ジャーナリズム賞を2年連続受賞、また2024年、天文活動の報告・交流等を目的としたシンポジウムでの発表「天文文化史で地元の魅力発信?九曜紋が導く新たな誘客構想とは【福島県南相馬市】」で渡部潤一奨励賞を2年連続受賞。
水郡線・只見線の魅力あふれる「ローカル鉄道写真展」 モトガッコで開催中【福島県石川町】
「東北のミケランジェロ」狛犬の概念を変えた二人の彫刻師とは【福島県浅川町】
「教訓が、いのちを救う」——震災の記憶を未来へ伝えるパネル展開催【福島県須賀川市】
5月に咲く“最後の桜”ミネザクラ 標高1600mで春に出会う【福島県福島市】
地域愛が音になる!音楽ユニット「風信子」の飾らない音楽活動と地域への思い【福島県福島市】
相馬野馬追春季競馬大会開催 騎馬武者、雲雀ケ原を駆ける【福島県南相馬市】
修験の地・信夫山で地域の魅力再発見 文化と歴史を伝える体験型ツアー開催【福島県福島市】
西田敏行さんの震災復興支援を紹介。東日本大震災・原子力災害伝承館でパネル展開催【福島県双葉町】
台湾アイドルや多国籍グルメも 60団体参加の国際交流イベント盛況【福島県福島市】
福島の春の風物詩「雪うさぎ」 姿を現す 信夫山からくっきり【福島県福島市】