「オソロシドコロ」うっかり禁足地に入ったら「犬の子(インノコ)」と唱えて後ずさりすべし【長崎県対馬市】

1 min 3,026 views

長崎県の離島、対馬(つしま)。島の南端に位置する豆酘(つつ)地域に「オソロシドコロ」と呼ばれる場所がある。それは古来より地元の人から聖地として崇拝されていた龍良山(たてらさん)にある表八丁郭(はっちょうかく)と裏八丁郭と、もう1ヵ所不入坪(いらぬつぼ)のことだ。かつては地元の人は山自体を聖地として、決して近づかなかったそうだ。現在は周辺に桜やつつじを植え、地元住民も訪れることができる場所となっている。禁足地とされていたころは、間違って入ってしまった際「犬の子(インノコ)」と唱えて後ずさりしなければならないという掟があったそうだ。

天道信仰の聖地「オソロシドコロ」

「オソロシドコロ」は対馬固有の宗教とされる「天道信仰」の聖地、天道法師の墓所「表八丁郭」と母の墓所「裏八丁郭」の2ヵ所と多久頭魂(たぐすたま)神社の不入坪の3ヵ所のことを言う。

「天道信仰」とは一体?その始まりはおよそ1300年前、豆酘で太陽を父に持つ天道法師が誕生し、太陽の子、つまり天道法師と呼ばれた。不思議な力を持っており、嵐をまとって空を飛ぶことができ、天皇の病気を治すなどの奇跡を起こしたとされている。

八丁郭、参拝の掟。間違って入ってしまったら…「犬の子、犬の子」

八丁郭は何層にも積み上げられている石積みのことをいう。「土足厳禁」の看板があり、そこから石積みまでの距離は細かな石が並んでおり、参道になっている。靴を脱ぎ参道を通り、石積みに近づくにつれ、澄みきった神聖な空気を感じる。冷たいというか、背筋が凍るような何とも言えない、今まで生きてきた中で感じたことのない、おどろおどろしい感じとでもいうのだろうか。

禁足の地とされていたころは、石積みを見てしまったら見えなくなるまで、「犬の子(インノコ)、犬の子…」と言いながら後ずさりをしていたという。つまり「私は人間ではありません。犬の子です」という意味だ。なんとも恐ろしい、まさに「オソロシドコロ」。

我々も念のため後ずさりをして参拝を終えた。後から考えると靴は脱いだが裸足になるのを忘れてしまったが、大丈夫だろうか…「犬の子、犬の子」

写真はすべて筆者撮影 2022年11月

田口有香

田口有香

長崎県壱岐市

校閲記者兼コミュニティマネージャー

第4期ハツレポーター/ライター兼農家の嫁であり、3人の子どもの母。生まれ育った大阪から壱岐島に家族で移住。
壱岐島は長崎県の離島ですが、福岡から高速船で65分という抜群のアクセス!!海がきれいなのはもちろん、お魚もお肉も野菜も米も焼酎もそろっておりグルメも自慢できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です