「うーん!これは!!パンが生きてる」目が丸くなる別物のパン。パン嫌いが作ったクセなるパンとは。【和歌山県橋本市】

1 min 323 views

田舎暮らしの夢を橋本市で叶えた。 手作りの石窯、石切からの移住。 石に縁を感じたSTONES BAKARY ベイカー山口氏の熱い想いとスローライフ。

もともとパンって、好きじゃなかったんですよね。パン屋さんにお話を伺っているのに、まず耳を疑う言葉。 

えー?なんで、なんで?

 奥様がパン好きで色んなパンを食べるうちに発酵食品的な、まるで別物のパンと出会い衝撃を受け、自分でパン作りを始めたという山口氏。 

独学で国産小麦でパンを作り続け、東大阪市東石切町に建てた工房でパン屋を始める。「宣伝は自身が発信するSNSのみ。評判が評判を呼び 、 そこから受注を受け全国各地へ発送しています」との事。

 しかし、続けていくうちに 農産地の近くでやりたい、 田舎暮らしをしたい、との想いが湧き出て、 奥様と話し合い、惚れ込んだこの田園風景が広がる橋本市へ家族で移住を決めたそうだ。

橋本市で新たな工房を自ら建築し、石窯づくりも自分で行った。

東大阪の東石切町で最初の工房をはじめて、石窯にこだわっているので「石」にこだわり、店名はSTONES BAKARY。

 手作りの石窯の燃料になるのは、なんと地域の柿農家さんからいただいた柿の木だ。 焼き上げるのに仕込みから2日かかる為、営業は水、土の週2日のみ。 

発酵食品のような、普通のパンとは違うものを目指して作ったので、普通のパンを想像して買いに来た人は全く違う味わいに買わずに帰る人もいるほど。

 さぁ、そのお味はどうだろう。一口食べてみた。 

「うーん!これは!!パンが生きてる!」色んなおかずと合わせて食べてみたくなる、いわゆるクセになる系だ。全国にファンができるのもうなずける。 わざわざ買いに行く価値ありのパン屋を発見できて、胸が暖かくなった。

北本京子さんの投稿

ローカリティ!高野山麓

ローカリティ!高野山麓

「ローカリティ!高野山麓」は、一般社団法人高野山麓ツーリズムビューローと合同会社イーストタイムズが2023年11月23日に開催した、街の魅力を掘り起こし発信するワークショップ「ローカル魅力発掘発信ラボ in 橋本」に参加した参加者のレポート(ハツレポ)を紹介しています。このワークショップは橋本市及び高野山麓地域の知られざる魅力を、情報発信スキルを学んだ上で、e-bikeに乗りながら取材することを通じて、発掘・再発見しました。この取組みは、参加者の情報発信力を強化し、橋本市や周辺エリアの魅力を情報拡散することで、魅力に共感する地元の人々や関係人口を増やすことを目指しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です