低学年の子どもが持つと地面についてしまう
長崎県の離島、壱岐島は玄界灘に浮かび、年間を通して美味しい魚を食べることができます。特に冬は荒波を越えてやってきた寒ブリが獲れます。漁師町からほど近い場所にある筆者の実家には、お歳暮の時期になると大きなブリが届きます。
目次
台所ではさばけません!
5キロオーバーの大きなブリは自宅では無理なので、野外でさばきます。中には10キロオーバーのブリをいただけることも!野菜収穫用コンテナをひっくり返して、魚用の大きなまな板をのせて調理開始。大きな魚をさばくには技術も力、そして手がかじかむ中、作業を続ける忍耐が必要。
筆者の家庭では夫が担当します。冬の寒さの中、冷たい魚をさばくのは並大抵のことではありませんが、壱岐の美味しい寒ブリを食べるためには必要な作業です。脂で滑ってしまうので軍手をつけます。
捨てるところがないブリ。骨やしっぽの行く末は…
柵は刺身。内臓は味噌汁や煮つけ。捨てるところがほとんどないブリですが、骨やしっぽなどの部分はさすがに食べられません。これらの行き先は、カラスです。実はさばいている最中から「カー、カー」、「バサ、バサー」と音を立てて、上から見張っています。自宅敷地内の畑に捨てると一斉に寄ってきて、何一つ残さずきれいに持って行きます。
刺身、ブリしゃぶ、ブリ大根、、、ブリのフルコース
素人調理で、プロのような美しさはありませんが、ブリの刺身の出来上がり。漁師直送でおいしさは間違いなし。すぐに食べたくなりますが、1日寝かせるとさらに脂がまわって、身が締まります。しょうゆをはじくほど脂が乗った最高のブリになります。
刺身も最高ですが、残ったらブリしゃぶ、骨の周りはブリ大根にしてブリのフルコースが仕上がります。今年は何本のブリが集まるでしょうか?乞うご期待!!
写真はすべて2023年12月に筆者が撮影したもの。
4 件のコメント
思い出しました。年末にブリを買ってきて陽の当たらない場所に下げていました。
年末、正月と少しずつ切って食べ、だんだん細くなるブリが懐かしい。
最後はブリ大根だった気がします。
60年前の思い出でです。
壱岐出身、埼玉県在住 76歳
副島さま、コメントいただきありがとうございます。ご出身が壱岐でいらっしゃるのですね。
郷ノ浦にいるので初瀬の漁師さんから、ブリをいただきます。
ブリがだんだん細くなるのわかります。でも1日おく方が脂がまわっておいしいんですよねー。
懐かしいな〜
年末の餅つきや慌ただしさ
やっぱり田舎はいいなとつくづく感じます。
あけみさん、コメントありがとうございます。
普段から休みもないような毎日ですが、年末はさらに慌ただしく気もそぞろです。
今日から大掃除を使用と思っていたのですが、風邪も強くて寒いので、明日からにします……。