建築技師も固唾を飲む!往時の日本の技術が誇る無線塔が佐世保に! 【長崎県佐世保市】

1 min 20 views

 時代は大正時代、旧日本海軍が無線を発信するため、大きな無線塔を日本に3ヶ所建造されたそうです。そのひとつが佐世保に現存しています。無線塔は3本あり、当時の科学の粋を集めて建造されたものらしく、少しの錆もなくその当時とほぼ変わらず残っています。また、無線塔の他に送信所跡も見学でき、まるでタイムスリップしたかのような世界を感じられます。予約をすれば、無料のガイドさんにも案内してもらえるサービスもあり、佐世保にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 

(諸岡 健明さんの投稿)

ローカリティ!編集部

ローカリティ!編集部

関連記事