「新しい風を酒に込める」 歴史を引き継ぐ社長の挑戦【秋田県秋田市】

2 min 324 views

いにしえから、漁師や地域に愛される「みなとまち」の酒蔵

〜この記事は、株式会社JTBふるさと開発事業部と合同会社イーストタイムズが共同で取り組んでいる「ローカル魅力発掘発信プロジェクト」から生まれたハツレポです〜

「銀鱗(ぎんりん)」という、魚を水揚げする際のキラキラした銀の鱗(うろこ)を名に冠した、港町ならではの、漁師さんや地域の人たちに愛されるお酒を造っている酒蔵があります。

秋田県秋田市にある、株式会社那波(なば)商店の酒蔵で醸されるお酒は、漁師たちがその日の漁の労をねぎらい海の幸を味わいながら楽しむような、淡麗で、キリリと辛口なのが魅力です。

那波商店の酒蔵がある土崎(つちざき)港は、古くから秋田藩の表玄関として交易が盛んに行われ、にぎわいがあった場所です。

現在、那波商店の代表取締役を務める那波尚志(なば・ひさし)さんによると、那波商店は文化4年(1807年)、当時秋田藩御用達商人であった那波さんの先祖が、藩主である佐竹義和(さたけ・よしまさ)候の命令によって酒造方御試所(しゅぞうかたおんためしどころ)と呼ばれる現在の醸造試験場のような場所を設け、その後明治四年(1871年) に個人として創業したのが成り立ちという、由緒ある酒蔵なのです。

歴史と未来を背負い、後継者として酒に向き合う

そんな歴史の深い酒蔵に、那波さんは後継者として入社します。県外でサラリーマンを経験した後の平成18年のことです。

酒蔵の歴史と向き合いつつも、未来に向けて、自分がここで何をすべきか、目指すものを日々探りながら会社や酒造りに向き合ったそうです。

社内の体制や、酒造りに関わる蔵人(くらびと)のチームの入れ替え、整理すべきものや学ぶ必要があるものも多く、数年間試行錯誤を重ねました。そうするうちに、自分がこれまで経験してきたサラリーマンや小売業ではなく、「酒を造るメーカー」として、「自分が売りたい商品、自分が信じる商品を造る」という芯が少しずつ定まってきたといいます。

「銀鱗」は、秋田市中心部の高清水(たかしみず)丘陵から、海沿いにある酒蔵の井戸にたどり着くまでに、様々なミネラル分が溶けこみ、特にクロール分を多く含むという地下水で醸されており、「ここでしか造れない味わい」を持つお酒。

この特長を、新しい造り方や、それをどんな見せ方で売っていくのかなど、スタッフたちと話し合いを重ね工夫を凝らし、那波さんは新しい挑戦をはじめました。

歴史を守りながら、新しい風を酒に込める

「銀鱗」の酒蔵では、従来から愛されているお酒はそのままに、新しいお酒も造っています。

お酒を造る上で、那波さんらは「秋田流・生酛(きもと)仕込み」に力を入れています。生酛仕込みとは、「酒母(しゅぼ)造り」という初めの工程で回転ドリルを使用し、酛摺り(もとすり)と呼ばれる「米を摺り潰す」作業を行うことです。

新しい取り組みとして、そのドリルの回転をフィギュアスケートのジャンプなどになぞらえて名付けた「純米吟醸kurukuru(くるくる)」では「トリプルアクセル」や「シングルルッツ」など、ネーミングやデザインに工夫を凝らしています。

2023 純米吟醸 くるくる(トリブルアクセル)

他にも、秋田県立大学で醸造を学んでいる学生を中心に酒米の栽培・収穫から酒造りまでを行うプロジェクトを共同で行ったり、蔵人に企画を任せ、普段酒造りに関わらない社員も含め全員で酒造りに参加したり、「毎年新しいことを取り入れる」その工夫は、従来から銀鱗を愛している地元の方だけではなく、今まで日本酒に興味のなかった人や若い人たちにも広がっています。

xr:d:DAFiaFwEfBA:13,j:4863920272,t:23051705

銀鱗の酒蔵はまもなく建設100周年を迎えます。

これまでの100年への感謝、そしてこの先もたくさんの方々に愛される酒造りにさらに熱が入ります。

「誰がどんな気持ちで、どんなふうに飲むのか想像しながら酒造りに取り組んでいます」と那波さんは話します。

那波さんはじめ、酒造りにかかわるスタッフの熱意と、歴史ある港町の活気あふれる土地で醸されたそのお酒を、「スタッフがどんな気持ちで、どんなふうに醸されたのか」、想像しながら味わってみてください。自然と笑顔になって 「もう一杯」飲みたくなるはずです。

天野崇子

天野崇子

秋田県大仙市

編集部編集記者

第1期ハツレポーター/1968年秋田県生まれ。東京の人と東京で結婚したけれど、秋田が恋しくて夫に泣いて頼んで一緒に秋田に戻って祖父祖母の暮らす家に入って30余年。

ローカリティ!編集部のメンバーとして、みなさんの心のなかのきらりと光る原石をみつけて掘り出し、文章にしていくお手伝いをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です