山形の名物と言えば…たまこんにゃく?芋煮?いやいや、どんどん焼きを忘れてはいないか!?( ;´・ω・`)ソースが決め手のどんどん焼き専門店!(*>∇<)ノ山形県山形市、城南町にある『おやつ屋さん』!!!!!

2 min 48 views

惺山高校 鈴木鈴さん

山形の名物と聞かれて「どんどん焼き」を真っ先に頭に浮かぶ人はいるだろうか…(~_~#)

  いや、ほとんどの人は「玉こんにゃく」や「芋煮」が頭に浮かぶだろう…(ToT)(ToT)

そこで、 [どんどん焼きを広めようじゃないか\(^^)/]  と思い、

 子供の頃から祖母に連れてってもらった山形県山形市の成安(なりやす)にある

   「いきいきの郷」のどんどん焼き屋をアピールしようと思ったけど、祖母から

『そこの「どんどん焼き屋」は無くなってしまったよ』と、教えてもらい、また祖母から

 「『どんどん焼き』が食べたいなら良いところがあるよ!私も、おやつ代わりとして買うことがある」とオススメされたところが…!?

『おやつ屋さん』です!!!!!!!!!!!

 まず『どんどん焼き』とは、山形のソウルフードで、主に小麦粉をベースにネギや天かすが入った生地を箸で巻いたものです。           

    ソースやマヨネーズをかけて食べるのが一般的です!

     「おやつ屋さん」では、

アツアツモチモチ!

出来立てのどんどん焼きを食べることができます!(*>∇<)ノ

とてもボリューミーですが、「おやつ屋さん」オリジナルのソースが決め手で、

全く飽きない味となっております!⬅ソースはほんのり甘く、

生地との相性が抜群です!!

 店長の細谷誠治(ほそや せいじ)さんによると

  「どんどん焼きを、輪切りにして、揚げると美味しいよ!

   とのことなので、皆さんもぜひアレンジして食べてみてください!(*^^*)(*^^*)

 また、細谷さんから「どんどん焼きは、子供から大人まで大人気で、

 おやつ代わりとして食べられる事が多く、11時からお昼頃になると                 お客さんがたくさん買いに来てくださるよ」と言っていました!

「おやつ屋さん」は、午前9時半から開店してます!

メニューとして、『どんどん焼き』(250円)以外にも、『チーズどんどん』(360円)『カレー     どんどん』(360円)など、メニューが豊富で値段もお手頃です!

  私は、作曲を趣味としているので、自分が思う、

  どんどん焼き&おやつ屋さんの魅力が詰まったオリジナル曲

『どんどん焼きが食べたい』

 を、作ってみました!それが、下に貼ってある動画です!リンクの方から見れます!

おやつ屋さん

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

惺山高等学校&ローカリティ!スクール

ローカリティ!は惺山高等学校クリエティブコースのみなさんとコラボレーションをしました。
学生さんたちは、自分の一番好きな山形の「モノ・人・場所・体験」を発掘、取材、記事制作、発信を行いました。

関連記事