「妥協なきコーヒーへの熱き想いとこだわり」訪れる人が安らげる特別な一杯を。リュミヌー珈琲(前編)【宮城県仙台市】

2 min 97 views

仙台市は沖野にある人気カフェ。コーヒー豆の味と香りを引き出す「2回の選定」が飲む人への心遣いに満ち溢れた一杯のコーヒーを生み出す

私達が日常的によく飲んでいる飲み物の1つにコーヒーがあります。老若男女を問わずコーヒーが好きな人はたくさんおられることでしょう。明るい雰囲気のカフェや渋いクラシカルな喫茶店。ウチで自分好みのコーヒーを淹れられる人。様々な楽しみ方があります。

東北地方随一の大都市、宮城県仙台市にはおいしいコーヒーをいただける魅力的かつ個性的なカフェがいくつもあるのですが、素晴らしくおいしいコーヒーと心温まる接客で地域の方々に愛されているカフェ「リュミヌー珈琲」を紹介します。

リュミヌー珈琲は2015年に仙台市若林区の沖野にてオープンしました。以降、地域の方々に愛されてきました。コーヒーや食事を楽しまれる人、コーヒー豆を買い求める人が店内にいてリピーターやファンになる人が多いようです。

落ち着いた風情と明るい雰囲気が混在する店内は、幅広い年代の方に親しまれそうです。

芳醇な香りと複雑で深い味わい「グァテマラアナエロビック」

 それではコーヒーをいただきます。最初にご紹介するのは「グァテマラアナエロビック」です。こちらのコーヒーは期間限定です。

ここでリュミヌー珈琲でいただけるコーヒーを分類しますと、浅煎り中煎り中深煎り深煎りアイスコーヒー(水出しアイスコーヒーとリッチアイスコーヒーの2種類)ブレンド(中煎りのリュミヌースペシャルとリュミヌー深煎りスペシャルの2種類)があります。

このグァテマラアナエロビックは中深煎りのコーヒーです。空気に触れさせずに発酵させるアナエロビックという製法が用いられています。

 赤ワインのような芳醇な香りと渋味に、複雑なスパイシーさを持つ味が口に広がります。

2つの乳製品と香り高い味のスモークベーコンが織りなすコクとまろやかさがおいしいクロックムッシュ風ホットサンド

コーヒーを飲む時にサンドイッチや洋食、スイーツなども一緒に召し上がる方も多いことでしょう。リュミヌー珈琲は食事のメニューもこだわりがいっぱいでした。グァテマラアナエロビッククロックムッシュ風ホットサンドと共にいただきました。

具材はホワイトソース+チェダーチーズ+スモークベーコンの組み合わせです。

ホワイトソースのまろやかさとチェダーチーズの熟成された味。2つの乳製品の異なるコクにスモークベーコンの香りと旨味。そこに少量のブラックペッパーを加えることで味が引き締まる。

そしてトーストにすることで小麦が香るパンがそれらの味を挟み込むことにより、豊かな味のホットサンドが出来あがっていました。

ケチャップや粒マスタードを塗って味変をすることができる点もうれしいです。

このホットサンドに使用しているスモークベーコンは秋田県大仙市大曲の「嶋田ハム」のものだそうです。マスターがその味にほれ込み仕入れていらっしゃるとのこと。香り高く濃密な旨味を持つとてもおいしいスモークベーコンでした。

後編へ続く。

情報

リュミヌー珈琲

宮城県仙台市若林区沖野5丁目3-21
電話番号:080-6655-9438
https://lumineuxcoffee.com/index.html

上野尚吾

上野尚吾

秋田県大仙市出身。2020年にかねてより念願だった宮城県仙台市に移住し、物流関係の仕事に従事しながらライターになるための修業に取り組んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です