岩手の地名の由来が伝わる場所は小さな神社にあった!【岩手県盛岡市】

岩手県盛岡市のほぼ中心部に位置する場所に、こぢんまりとした素朴な神社がある。そこはただの神社ではない。「岩手」という地名の由来と伝えられる神社でもある。 それは三ツ石神社。「三ツ石」とは元々1つの岩が3つに割れて「三ツ石 […]

訪れた人が嫉妬してしまうような文化や景色を村につくりたい【秋田県東成瀬村】

東成瀬(ひがしなるせ)村は、秋田県の東南端に位置し、村の面積のほとんどを山林原野が占め、美しい水と緑で潤い、川には清流のシンボルであるイワナやヤマメが泳ぎホタルが飛び交う、豊かな日本の原風景が色濃く残る地域です。 また、 […]

浅草寺の境内に鬼太郎!?Googleマップにも載ってるのに正体不明の石像たち【東京都台東区】

江戸時代から行楽地として知られる浅草。近年では特に海外からの観光客に人気が高くインバウンド需要に湧いており、連日賑わいをみせている。なかでも「浅草寺」は浅草のランドマークとして最も人気の観光スポットだ。 その浅草寺の敷地 […]

幼児期からのキャリア教育を通して、幼稚園教諭の価値に光を当てる<PLANperfect株式会社 鮫島 淳さん>【東京都町田市】

未来ある子どもたちの一番近くで、3〜6歳までの人格形成期を支える幼稚園教諭。幼稚園教諭は学校教育法にもとづく資格で、3歳から小学校に入学する年齢までの未就学児が対象の教育者を指します。その価値が近年見直され、教育者として […]

江戸時代にヒューマニズムを実践した大政治家、保科正之公誕生物語(後編)【福島県猪苗代町】

福島県西部に位置する会津地方。この地がかつて会津藩と呼ばれていた時代、初代藩主となった保科正之公の偉業について独自の研究を行った水野貴裕(みずの・たかひろ)さんが、このたび「保科正之公誕生物語」を自費出版しました。水野さ […]

新着記事
編集部オリジナル
ローカルレポート