
崇子 天野
第1期ハツレポーター/1968年秋田県生まれ。東京の人と東京で結婚したけれど、秋田が恋しくて夫に泣いて頼んで一緒に秋田に戻って祖父祖母の暮らす家に入って30余年。
ローカリティ!編集部のメンバーとして、みなさんの心のなかのきらりと光る原石をみつけて掘り出し、文章にしていくお手伝いをしています。
「いつかまた会える日まで」西表島の人気店“島魚料理 寿し初枝”と“ヤマピカラ”はただ今お休み、充電中【沖縄県竹富町】
「私はペンキマニア」石垣島の特殊な環境を守る、塗料界の若きホープ降臨【沖縄県石垣市】
「自分はこんなにも笑ってる!」西表島の大自然をツアーして、いままで気づかなかった笑顔を発見してほしい【沖縄県竹富町】
消費者や畜産農家の喜ぶ顔が見えるから頑張れる。 貴重な声をおいしさにとじこめて届けています【沖縄県 宮古島市】
「ここに来れば買いたいものが必ずある」信頼を重ねてきた商いと、石垣島の伝統文化を未来へつなぐ3代目の決意【沖縄県石垣市】
「本物」が何かを知って欲しい。西表島を知り尽くしたガイドが教えるアクティビティ【沖縄県竹富町】
絣(かすり)の着物をまとい可憐に舞う「ドンパン娘」になってみませんか?【秋田県大仙市】
トマト嫌いを笑顔にする甘いトマト!伊江島の太陽の恵みを生かした栽培法にこだわっています【沖縄県伊江村】
「食べ物を作る仕事はなくならない」半農半X、「X」の部分では知り得ない「農」を秋田で体験【秋田県大仙市】
秋田県非公認・秋田犬型ヒーロー「あーまん」は、秋田の厳しい状況を救えるか?【秋田県横手市】