
ローカリティ!高槻
「ローカリティ!高槻」は、株式会社JTB様と弊社合同会社イーストタイムズが運営する「ローカル魅力発掘発信プロジェクト」の一環として行われた「高槻市ローカル魅力発掘発信ワークショップ」から生まれたブランド・ハツレポを紹介しています。参加者である地元事業者が自社(商品)の魅力を主体的に情報発信を続ける仕組みを構築することで、地域内外の人が高槻市や高槻で育まれた返礼品に想いを寄せるきっかけとなり、“高槻ファン”とその地域を“ふるさと”と想う人=関係人口の創出・拡大をめざします。
アルゼンチンから海を超えてやってきた「クリームはちみつ」は、海外開拓者と、農業と福祉を連携させたいという人々の熱い想いで生まれました【大阪府高槻市】
創業120年の老舗がつくる「伝統的なおせち料理」。昔ながらの数の子、田作り、くわい等に加え、縁起物の瀬戸内産にらみ鯛をセットに【大阪府高槻市】
夏には蛍も見られる都会田舎(とかいなか)で、ミツバチに魅了されたダンサーが作るハチミツ、未来のトップアスリートを支える【大阪府高槻市】
百貨店マンが、人生で最も足繁く通った北摂エリアの塩ラーメン・中村商店高槻本店【大阪府高槻市】
「備長炭よりも使い勝手が良い」放置竹林を竹炭にして活用し、エネルギー循環を地元高槻から作りたい。竹炭雑貨のチャコールファーム【大阪府高槻市】