
『私の事業は輝くお宝』 おきなわ離島発
沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。
この投稿は、参加事業者がみずから自身の魅力を発掘したもので、ローカリティ!編集部のサポートを経て、皆さんの心に届く『輝くお宝』にブラッシュアップしたものです。沖縄離島の魅力をご堪能ください。
西表島はこんな島!カヌーツアーの代表が語る西表島を訪れる際の心得を伝授!【沖縄県竹富町】
南大東島はタクシーがありません!住んでる人しか知らない島の常識をお伝えする、南大東村観光協会【沖縄県南大東村】
科学技術でゴミをお土産に!?「サイクラフト」のアップサイクルとサイエンス教室【沖縄県石垣市】
「久米島で紅芋は1年中採れる?」「はい、採れます!」【沖縄県久米島町】
沖縄の大自然や伝統文化を守りたい。そんな思いを伝えながら、石垣島の移住定住者により添います【沖縄県石垣市】
機能的な修復だけでなく、美しさを回復させる技術も持つしんえい石垣【沖縄県石垣市】【沖縄県石垣市】
白亜紀、恐竜も生きていた、1億年前の地層を観察!座間味島のツアーガイド・カラフルウェーブ【沖縄県座間味村】
「冷え性の自分のために」「風邪をひいた友人に」お客様のそんな声から生まれた石垣島産ジンジャーシロップ【沖縄県石垣市】
自家製味噌を燻製にしたら、チーズのような味わいになった!酒の肴に「久米島燻製みそ」はいかが?【沖縄県久米島町】
久米島の香り高いマンゴーの最初の一歩!マンゴーの花芽がいい感じになってきました【沖縄県久米島町】