沖縄県は2023年度、たくさんの「お宝=魅力」をもつ離島各所の事業者さんたちが、SNSなどの『デジタルツール』を利用してさらに魅力的な発信をしていけるように「沖縄県主催🌺価値を伝えて売りまくるためのデジバズ講座」という取り組みを行っています。
この投稿は、参加事業者がみずから自身の魅力を発掘したもので、ローカリティ!編集部のサポートを経て、皆さんの心に届く『輝くお宝』にブラッシュアップしたものです。沖縄離島の魅力をご堪能ください。
8月30日は旧盆のウークイ(御送り)、西表島の各家庭で出されるお盆伝統の煮物が池田屋の夕食にも並びました。

お刺身は沖縄周辺でよく食べられるアシキン、クチナジに、チヌ。


お汁はリュウキュウイノシシ、唐揚げに沖縄で良く食べられる魚のミジュンなど、どれも一般のお店ではほとんど食べることができないものばかり。
池田屋に泊まって、西表島の海山の幸を楽しむ島の子どもになって「お帰りなさい!」の里帰り気分を楽しんでみませんか?
池田屋では、お店では手に入らない、西表島の人たちが昔から親しんでいた海の幸・山の幸をふんだんに使って、料理のプロが心尽くしのお料理を提供いたします。他にはない、西表の家庭料理が食べられる貴重な体験をお楽しみください。


民宿池田屋
沖縄県八重山郡竹富町南風見201-116
0980-85-5255
https://www.instagram.com/p/CxmPlBhvXHO/?img_index=1
西表島
民宿池田屋 岡村麻生さんの投稿