
崇子 天野
第1期ハツレポーター/1968年秋田県生まれ。東京の人と東京で結婚したけれど、秋田が恋しくて夫に泣いて頼んで一緒に秋田に戻って祖父祖母の暮らす家に入って30余年。
ローカリティ!編集部のメンバーとして、みなさんの心のなかのきらりと光る原石をみつけて掘り出し、文章にしていくお手伝いをしています。
はじめての体験でも不安なく過ごせるのはガイドさんの優しさがあってこそ!石垣島シュノーケルツアーで一生の思い出を【沖縄県石垣市】
「西表島のあったかいおもてなし」なつかしい親せきを訪ねたような、人の温かさと島の恵みが味わえる民宿池田屋【沖縄県竹富町】
関係人口募集!上桧木内の紙風船上げ。紙風船を一緒に作ってみませんか?【秋田県仙北市】
「美しい糸」によって動き出した運命。引き寄せられてたどりついた西表島の「生命力の強さ」を手に取ってほしい【沖縄県竹富町】
「絶対なくすわけにはいかない」米と水と人と歴史、伊平屋島のよさが全て込められた泡盛を守っていく【沖縄県伊平屋村】
自然の恵みをあなたならどう使う?町が丸ごとアクティビティ。遊びも暮らしもあなた次第!【秋田県藤里町 】
着物を着て、500年以上続く五城目朝市でお散歩。いつもと違う体験をワンコインで!【秋田県五城目町】
60年にわたって続く吹奏楽部の部活動、年齢差は最大で半世紀!OBOGが世代を超えて奏でるハーモニー【秋田県秋田市】
0円で日本中に「優しさ」と「無駄をなくす大きな輪」を広げる活動「0円ぐるり」【秋田県秋田市】
「未来の自分へ還る仕組み」大潟村から食・健康・環境の安全、人のつながりとお金の循環を目指す【秋田県大潟村】