居酒屋めぐりで研究を重ねて作られたこだわり【北海道札幌市】

2 min 191 views

〜この記事は、株式会社JTBふるさと開発事業部と合同会社イーストタイムズが共同で取り組んでいる「ローカル魅力発掘発信プロジェクト」から生まれたハツレポです〜

清涼飲料水メーカーのこだわりレモンサワー「檸檬堂」

今回紹介するレモンサワー「檸檬堂」のパッケージを、スーパーなどで一度は見たことがある方は多いのではないでしょうか。筆者は毎晩晩酌をする夫が「檸檬堂」のファンなので、よく買いにいきます。夫に「檸檬堂」の魅力を聞くと「レモンサワーはさまざまな会社が出しているけど、檸檬堂が一番おいしい」とのことでした。

そんな「檸檬堂」を製造している「北海道コカ・コーラボトリング株式会社」のweb開発課の渡部勝俊(わたべ・かつとし)さんにお話を伺い、おいしさの秘訣を探りました。そこには2つの大きな要因がありました。

レモンを丸ごとすりおろす「前割りレモン」が、おいしさの秘訣

実は「檸檬堂」は、コカ・コーラ社初のアルコール飲料です。その開発チームは、プロジェクトを成功させるために東京都内の居酒屋をめぐったそうです。居酒屋では各店舗が工夫をこらしたオリジナルレモンサワーを販売していました。どの居酒屋のオリジナルレモンサワーもとてもおいしく、従来のレモンサワーのイメージが覆ったそうです。開発チームではコカ・コーラ社で積み上げられた清涼飲料水のノウハウを生かして、レモンサワーが作れないかと話し合うことになりました。

その結果、開発チームにより「前割りレモン」という製法でオリジナルのレモンサワー「檸檬堂」を作ることにしました。

「前割りレモン」とは、レモンを丸ごとすりおろしてレモン果汁をつくり、それをあらかじめお酒になじませておくという製法です。この製法は「前割り焼酎」を参考にしたものです。

これにより、レモンサワーのレモン果汁が、しっかり感じられるようになりました。

「酒場の大将の前掛け」のイメージが、おいしさを引き立てる

おいしさをさらに引き立てるのが、商品の名前や缶のパッケージへのこだわりです。「檸檬堂」のコンセプトが「まだ若いけど、レモンサワーにこだわっている居酒屋の大将」で、商品名を「レモン」ではなくあえて漢字で「檸檬」としている点や、缶のデザインからもこだわりのコンセプトが感じられるようになっています。

「檸檬堂」は缶のデザイン全体で、前掛け(エプロン)をイメージしているそうです。こだわりのレモンサワーを提供する酒場の大将がつけるような藍染の前掛けをモチーフとしています。

確かに、こんな藍染の前掛けをしている居酒屋の大将もどこかにいそうですよね。

取材を終えて、「檸檬堂」はそのおいしさに加えて、家でも居酒屋を感じられるところも魅力なのだろうなあと思いました。家で一人飲みをする筆者の夫も、「檸檬堂」の缶を見て宴会の楽しい気分になっているのかもしれません。

「北海道に遊びに来てほしい」

今回「檸檬堂」を返礼品にしている「北海道コカ・コーラボトリング社」は北海道札幌市にあります。渡部さんは「札幌市の観光地も本当にたくさん増えました」と語ります。定番の時計台やクラーク像だけでなくおしゃれなスポットがたくさんあります。

北海道の地で研究を重ねて作られたこだわりの「檸檬堂」。渡部さんのお話をきいて、筆者も「檸檬堂」を飲みに北海道札幌市に行きたくなりました。

久松公代

久松公代

和歌山県和歌山市

編集部校閲記者

第5期ハツレポーター/京都府宇治市産まれ。社会福祉士。父は大阪出身、母は東京出身で子どものころから地域による言葉の違いや風習の違いを感じてきました。和歌山市に移住して18年たちます。暮らして気づく和歌山の良さを伝えて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です