【そして伝説へ…】
国民的RPG「ドラゴンクエスト3(SFC版)」のパッケージデザインのモデル地が和歌山に!? 和歌山県の紀美野町と有田川町にまたがる生石高原。標高870メートルの山頂付近に、近畿NO.1と言われる「ススキ」の大草原が広がっ … Read More
熊野古道中辺路の通る国道沿いに、ひっそりある里山、中辺路町栗栖川にある峰区。 熊野古道を歩く人なら必ず通る「高原地区」は霧の里として有名だが、向かい側の「峰地区」は、昔は高原とどちらが高い里山なのか競っていた高さの集落で … Read More
和歌山県田辺市在住のヨガの先生、垣内京子さん。普段は公民館やカルチャー施設で、ヨガを教えています。 私がヨガを初めたきっかけは、垣内さんがイベントとして開催した「オンラインビーチヨガ」。ヨガを多くの人に知ってほしいと、以 … Read More
渋柿を木になったまま渋抜きする『紀ノ川柿』。シャリシャリしてるけど、とっても糖度が高くて甘いです。完熟してから収穫するので、木に負担がかかります。産地でしか出会えない希少な柿です。10月、11月の和歌山に来たらぜひ食べて … Read More
和歌浦漁港のすぐそばにある、長い間使われずにいた元高級料亭の建物が、食堂として生まれ変わりました。 この「わかうら食堂」をオープンさせたのは、和歌山市内で居酒屋を営む駿河康史さん。子どもの頃からよく遊びに来ていた和歌の浦 … Read More
「え!? さっき口の中に入れたウナギ…どこいった!?」 “紀州南高梅ひつまぶし”を口に入れ、驚いた。 これほど口の中でとろけ、うまみがブワーッと広がり、一瞬でなくなるものだったとは-。 スーパーで購入するウナギとは大違い … Read More
埼玉県行田市の「古代蓮(はす)の里」で、11月21日から、恒例のイルミネーションイベントが開催される。期間は来年1月3日まで。新型コロナウイルスの影響で全国的にイベントの中止が相次ぐ中、同イベントは例年よりも規模を縮小し … Read More