熊本・南阿蘇村「数鹿流ヶ滝(すがるがたき)」の由緒
熊本県南阿蘇村には、落差約60メートルを誇り、そのいわれを800年以上前にさかのぼる「数鹿流ヶ滝(すがるがたき)」があります。 昔は滝つぼ辺りから、動画の左側の滝を見上げるような景色でしたが、2016年の熊本地震で周辺は … Read More
熊本県南阿蘇村には、落差約60メートルを誇り、そのいわれを800年以上前にさかのぼる「数鹿流ヶ滝(すがるがたき)」があります。 昔は滝つぼ辺りから、動画の左側の滝を見上げるような景色でしたが、2016年の熊本地震で周辺は … Read More
ごうごうと流れ落ちる滝の音が余計な雑音を打ち消し、次々と変化し続ける水の流れは見飽きることがない。 和歌山県かつらぎ町花園新子にある金剛の滝は、私の好きな和歌山の魅力の一つだ。 この滝の歴史は意外にも浅く、その誕生は今か … Read More
秋田県大仙市の山奥はどんなに気温が高くてもそこだけ涼しい場所がある。 「夏知らずの滝」周辺は特に涼しい。 奥羽山脈の薬師岳や和賀岳への登山道入り口に向かう途中でこの「夏知らずの滝」を見ることができる。 道 … Read More
再生可能エネルギー事業などを手掛けるJAGシーベル株式会社(東京都千代田区)が、和歌山県かつらぎ町に小水力発電所「金剛の滝 水力発電所」を建設し、発電を開始しました。 同町花園新子にある金剛の滝の流水を利用した小水力 … Read More
ザックザック、ザックザック。 ざらめ状に固まった雪を踏みしめ、一歩一歩、そっと歩く。 ツルッと滑ってみたり、天然の落とし穴にズボッと足をとられ、長靴の中に雪が入ったりする。 凍った自然の平均台をバランスをとって、そおっと … Read More
東京・あきる野市の武蔵五日市駅から車でおよそ25分。 到着した駐車場からさらに15分ほど歩いた先にある檜原村の「払沢の滝」(ほっさわのたき)は、日本の滝百選に選ばれるほど美しい滝です。 今年はまだ100%凍結した姿は見せ … Read More