思わず耳を塞いでしまう音楽の戦い!? 爆音の三島しゃぎり【静岡県三島市】

私が、一番推したい三島の魅力は、「しゃぎり」だ。三島市の伝統であり、夏といえば、「しゃぎり」だからだ。 毎年8月に三嶋神社で行われる三嶋大祭りという3日間に渡る大きな祭りで、「しゃぎり」が披露される。子供の部と大人の部が […]

透き通る湧水 心が洗われる気分に【静岡県三島市】

私が三島市で一番すきなもの。それは「水」です。 三島の湧水は綺麗で味もおいしい。 水が綺麗だと心にも安らぎが与えられる気がします。 三島市周辺の湧水は、富士山周辺地域や箱根周辺地域から供給される水です。この水の綺麗さを見 […]

山盛りのまねきねこに囲まれる寺。白猫の「たま」がお殿様に招いた400年の縁【東京都世田谷区】

東京都世田谷区にある豪徳寺(ごうとくじ)には、大量のまねきねこが奉納されています。まねきねこのモデルは今から400年前に、この寺にお殿様を招いた白猫の「たま」。 今回は大量のまねきねこに囲まれる寺、豪徳寺をご紹介します。 […]

極上のあられを生み出す「生地屋」で培ったノウハウ【大阪府大東市】

〜この記事は、株式会社JTBふるさと開発事業部と合同会社イーストタイムズが共同で取り組んでいる「ローカル魅力発掘発信プロジェクト」から生まれたハツレポです〜 大阪府大東市で極上のあられを作る「有限会社とのや製菓」 大阪府 […]

田舎の中の休憩所 頼朝ゆかりの地、蛭ヶ小島【静岡県伊豆の国市】

韮山駅から徒歩で約15分のところにある蛭ヶ小島。頼朝が流されたと言われる場所です。 この蛭ヶ小島の中にはベンチや休憩所、ちょっとした広場があり、小学の時にここで昼食をとった記憶があります。 富士山を見ている頼朝と政子の像 […]

新着記事
編集部オリジナル
ローカルレポート